中小企業経営者様のIT経営相談室

中小企業経営者様に役立つITや経営に関わる情報を発信していきます

自社にある資源で活用できるものがないか今一度考えてみる

日経「私の履歴書」では、今月(2020年9月)アートコーポレーションの寺田千代乃名誉会長の起業時のお話を興味深く、楽しく読まさせていただいています。 アート引越センターの創業時、引越を専門にしている会社はなく、運送会社が片手間にやっている程度だ…

二つのグループを比較、差は本当にあるか?(実例で見る)

過去2回の記事では、統計的仮説検定の考え方とExcelで行うt検定について紹介してきました。 統計的仮説検定の考え方に関する記事はこちらをご参照ください。 Excelで行うt検定についてに関する記事はこちらをご参照ください。 今回はこれまでの情報をベース…

二つのグループを比較、差は本当にあるか?(続き t検定)

前回の記事では2つのグループのデータに本当に差があるのかどうかという検証を進めるために、統計的仮説検定に関する考え方を紹介しました。 統計的仮説検定では、”有意である”という表現をよく使います。 この”有意である”というのはどういうことかをまず…

二つのグループを比較、差は本当にあるか?

ビジネスの現場で2つのグループのデータに本当に差があるのかどうかという検証はよくあることだと思います。 例えば、2つの工場の不良率の差から品質管理の優劣さを見る、2つの店舗の売上高の差から営業方法の優劣さを見る、2つのクラスのテストの点数か…

AIを構成するニューラルネットワークとは?

AIを構成するニューラルネットワークとは、ヒトのニュ―ロン(神経細胞)の働きを数学的に抽象化し、人工的にネットワーク化したものと言えます。 ヒトのニュ―ロン(神経細胞)はシナプスと呼ばれる知覚情報の伝達器官を通じて細胞体から次の細胞体へと情報を…

セキュリティを確保する二要素認証とは?

前回の投稿でセキュリティ確保のために二要素認証を導入することをお薦めしました。 では、この二要素認証とは何でしょうか? 文字通り2種類の認証方法を組み合わせて利用者を認証することになります。 通常、何らかのシステムにログインする場合、IDとパス…

テレワークのVPN認証情報はなぜ盗まれたか?

NISC(内閣サイバーセキュリティセンター)の調査によると世界900社超のVPN情報が犯罪サイト上で取引され、そのうち38社は日本の企業だそうです。 米パルスセキュア社のVPNサービスを使用していた企業が不正アクセスを受け、情報流出に至ったようです。 パル…

【Excelで生産性UP(10)】5年で売上を2倍にしたい。では1年では何%アップすればよいか?

5年間で売上を2倍にするという経営計画を立てたとします。 では、この目標を達成するためには毎年1年間では何%の売上アップを目標にしたらよいでしょうか? 毎年の売上アップ率をSとすると 今年度の売上 × S × S × S × S × S = 今年度の売上の2倍 となるS…

経営者が知っておくべきクラウドサービスの知識⑤

クラウドサービスをいよいよ導入することになったら、社内のクラウド管理者を任命します。 クラウド管理者といっても、必ずしもITの専門家でないケースも多いと思います。 そこで、クラウド管理者については最低限以下の3点については、実施するようにします…

経営者が知っておくべきクラウドサービスの知識④

前回の記事では、クラウドサービスのメリットについてお話しました。 もちろんクラウドサービスはいいことばかりではなく、事前に確認・検討しておかなければならない点もあります。 今回は、クラウドサービスをいざ自社に導入する場合に気をつけるべきいく…

経営者が知っておくべきクラウドサービスの知識③

クラウドサービスを導入するメリットを自社でシステムを構築する場合と比較して考えてみたいと思います。 一般的にクラウドサービス導入のメリットとしては、導入までの時間の早さ・コストの削減・運用の容易さが挙げられます。 これを自社システムを構築す…

経営者が知っておくべきクラウドサービスの知識②

前回の投稿記事にて、クラウドサービスの定義や分類についてお話しました。 今回はクラウドサービスがどのようなコンピュータ資源から構成され、その構成によってクラウドサービスがどのような形態で提供されているかについてお話ししたいと思います。 クラ…

経営者が知っておくべきクラウドサービスの知識①

「政府情報システムにおけるクラウドサービスの利用に係る基本方針」は、2018年に政府が公表したクラウドサービスに関する指針です。 この基本方針では、”クラウド・バイ・デフォルト原則”という言葉が使われています。 この”クラウド・バイ・デフォルト原則…

一人親方はもっとSNSで営業ができるはず

日経BP総合研究所イノベーションICTラボが実施した新型コロナ対策テレワーク実態調査(業種別に見たテレワーク利用状況)によると最もテレワーク利用状況の低い業界は建設業であったようです。 建設業はハコモノを扱う以上、ある程度仕方がないところもある…

コロナの経済影響を可視化するV-RESAS

オープンデータの活用として、以前の投稿でRESASの紹介をしましたが、その姉妹サイトのV-RESASを今回はご紹介します。 V-RESASは新型コロナウイルスが、地域経済に与える影響を把握し、地域再活性化施策の検討におけるデータの活用を目的とした見える化を行…