中小企業経営者様のIT経営相談室

中小企業経営者様に役立つITや経営に関わる情報を発信していきます

2020-01-01から1年間の記事一覧

AIまで導入! 戦国大名総選挙

テレ朝の「戦国大名総選挙」という番組を昨晩見ました。 歴史好きな私としては、4時間全部見たかったのですが、仕事の関係で後半だけ見ました。 視聴者投票と専門家評価、そしてAIで順位を決めたそうです。 AIがどのようなデータを学習したのか興味があった…

AI時代の中小企業

中小企業経営者の方とお話をすると、「AIの良さは良くわかるのですが、セミナーなどに出ても大企業向けの話ばかりで、中小企業がどのようにAIを導入して活用していくべきかが、よくわからない」という言葉をよく耳にします。 確かにIT業界でこれまでの使用さ…

「セキュリティ対策3つのポイント」のセミナー講師をします

来年1月26日に「ゼロから学べるセキュリティ対策3つのポイント」と題して、初心者向けセキュリティ対策のセミナー講師をさせていただきます。 東京商工会議所様の主催です。 セミナーでは、 (1)セキュリティ脅威とはどのようなものか?なぜ起こるか?(2…

貴社の課題はこうして解決

お客様からお問い合わせをいただいてから、課題解決が終了するまでの流れをご紹介します。 1.お問い合わせからコンサルティングの開始まで お問い合わせはこちらのフォームをご使用ください。通常24時間以内に折り返しのご返信をさせていただきます。 ご提…

Amazonの詐欺メールが出回っています!ご注意を

アマゾンチームを騙る詐欺メールが出回っています。 以下のようなメールが来ても無視してください。 --------------------------------------- Amazon お客様 Amazonチームはあなたのアカウントの状態が異常であることを発見しました。バインディングされた…

三重大病院のカルテ改ざん--- 情報資産の完全性は?

情報資産の完全性を維持するために必要なコストは?

東証システム障害から学ぶべきこと

東証のシステム障害に関して独立社外取締役による調査委員会が調査報告書を公表しました。 この調査報告書からシステムを発注する側が留意すべきことについて今日は考えてみたいと思います。 詳細はJPXの「システム障害に係る独立社外取締役による調査委員会…

福島県立医大病院はなぜランサムウェアに感染したか?

福島県立医科大学附属病院が2017年にランサムウェアに感染していたことを公表しました。 院内のパソコンが使用できなくなり、CTの撮影データが保存できない状態になったようです。 院内ネットワークはインターネットに接続していないため、病院関係者がウィ…

7000人中3000人が陽性で工場停止の危機、ゴム手袋世界最大手

@ロイター ゴム手袋製造の世界最大手トップ・グローブ(マレーシア)がコロナクラスターで操業の一時停止の危機に直面しています。 同社の既に検査を終えた7000人の社員のうち、3000人が陽性判定だったそうです。 工場や建設現場など、在宅勤務の難しい状況…

AIで需要予測、何が決め手となったか?

群馬県前橋市の相模屋食料株式会社は豆腐の需要予測をAIで行っているそうです。 相模屋食料は日本気象協会と連携、ツイッターから購入した「暑い」・「寒い」といったつぶやき情報もデータとして取り入れ、体感温度を分析、これに気象情報を組み合わせて、…

令和2年度中小企業の情報セキュリティマネジメント指導業務が開始されました。無料で400社まで!

令和2年度中小企業の情報セキュリティマネジメント指導業務が2020年10月より開始されました。 「情報セキュリティマネジメント指導業務」とは、セキュリティの専門家が中小企業を訪問し、セキュリティリスクの診断、情報セキュリティマネジメントに必要な基…

SNSで近づいて情報漏洩に発展

SNSで知り合った相手から、副業やFXの案内などを受け取る方も多いかと思います。 もちろん新たなビジネスチャンスになる可能性もありますが、このように近づいてくる相手は会ったこともないあなたに儲けさせてやろうと思ってではなく、当然自分の利益のため…

AIといってもいろいろありますね・・・・

あるメガネ屋さんのイベントに行った時のことです。 ”AIが自分に合ったメガネを選んでくれます”、というキャッチコピーが目に入り、そのブースに足を運んでみました。 店員さんからたくさんの(メガネと関係ない)画像を見せられ、その中から自分の好みの画…

アラフィフでもチャレンジは遅くない!

54歳で会社を退職しました。 そして54歳で初めてYoutubeチャンネルを開設して、英語の動画にもチャレンジしてみました! チャレンジすることに年齢は関係ない! 今は中小企業診断士&IT技術者として独立して活動しています。 アラフィフだって決して遅くない…

詐欺メール ”You are Hacked”

【セキュリティ情報】詐欺メールを全文公開します。このメールをもらっても無視してください! 楽しい時間を過ごしてください。 私はあなたのデバイスの0Cをハッキングしたプログラマーです。 2ヶ月以上も監視されていたんですね。訪問した「大人」のための…

AI(ニューラルネットワーク)を構成する活性化関数とは?

ニューラルネットワークでは、入力値を入力層→隠れ層→出力層へと伝達するしくみであることは、前回お話しました。 前回の投稿記事はこちらです→「AIを構成するニューラルネットワークとは?」 活性化関数は、このニューラルネットワークで重要な役割を果たし…

サプライチェーン攻撃で中小企業は切られる可能性あり

トヨタ自動車の取引先である金型設計のTMW社が自社サイトにて「セキュリティインシデントの発生を確認しました」という事実を公表しました。 TMW社のホームページより 詳細は発表されていませんが、同社を攻撃したハッカーが、盗んだ機密情報の5%を暴露する…

パソコンがウィルスに感染!まず何をしたらよいか?

自分のパソコンがコンピュータウィルスに感染したら、まず何をすべきだと思いますか? 以下の3つから選んでみてください。 すぐにパソコンの電源を切る パソコンを再起動する ネットワークのケーブルを外す 正解は3の”ネットワークのケーブルを外す”です。…

自社にある資源で活用できるものがないか今一度考えてみる

日経「私の履歴書」では、今月(2020年9月)アートコーポレーションの寺田千代乃名誉会長の起業時のお話を興味深く、楽しく読まさせていただいています。 アート引越センターの創業時、引越を専門にしている会社はなく、運送会社が片手間にやっている程度だ…

二つのグループを比較、差は本当にあるか?(実例で見る)

過去2回の記事では、統計的仮説検定の考え方とExcelで行うt検定について紹介してきました。 統計的仮説検定の考え方に関する記事はこちらをご参照ください。 Excelで行うt検定についてに関する記事はこちらをご参照ください。 今回はこれまでの情報をベース…

二つのグループを比較、差は本当にあるか?(続き t検定)

前回の記事では2つのグループのデータに本当に差があるのかどうかという検証を進めるために、統計的仮説検定に関する考え方を紹介しました。 統計的仮説検定では、”有意である”という表現をよく使います。 この”有意である”というのはどういうことかをまず…

二つのグループを比較、差は本当にあるか?

ビジネスの現場で2つのグループのデータに本当に差があるのかどうかという検証はよくあることだと思います。 例えば、2つの工場の不良率の差から品質管理の優劣さを見る、2つの店舗の売上高の差から営業方法の優劣さを見る、2つのクラスのテストの点数か…

AIを構成するニューラルネットワークとは?

AIを構成するニューラルネットワークとは、ヒトのニュ―ロン(神経細胞)の働きを数学的に抽象化し、人工的にネットワーク化したものと言えます。 ヒトのニュ―ロン(神経細胞)はシナプスと呼ばれる知覚情報の伝達器官を通じて細胞体から次の細胞体へと情報を…

セキュリティを確保する二要素認証とは?

前回の投稿でセキュリティ確保のために二要素認証を導入することをお薦めしました。 では、この二要素認証とは何でしょうか? 文字通り2種類の認証方法を組み合わせて利用者を認証することになります。 通常、何らかのシステムにログインする場合、IDとパス…

テレワークのVPN認証情報はなぜ盗まれたか?

NISC(内閣サイバーセキュリティセンター)の調査によると世界900社超のVPN情報が犯罪サイト上で取引され、そのうち38社は日本の企業だそうです。 米パルスセキュア社のVPNサービスを使用していた企業が不正アクセスを受け、情報流出に至ったようです。 パル…

【Excelで生産性UP(10)】5年で売上を2倍にしたい。では1年では何%アップすればよいか?

5年間で売上を2倍にするという経営計画を立てたとします。 では、この目標を達成するためには毎年1年間では何%の売上アップを目標にしたらよいでしょうか? 毎年の売上アップ率をSとすると 今年度の売上 × S × S × S × S × S = 今年度の売上の2倍 となるS…

経営者が知っておくべきクラウドサービスの知識⑤

クラウドサービスをいよいよ導入することになったら、社内のクラウド管理者を任命します。 クラウド管理者といっても、必ずしもITの専門家でないケースも多いと思います。 そこで、クラウド管理者については最低限以下の3点については、実施するようにします…

経営者が知っておくべきクラウドサービスの知識④

前回の記事では、クラウドサービスのメリットについてお話しました。 もちろんクラウドサービスはいいことばかりではなく、事前に確認・検討しておかなければならない点もあります。 今回は、クラウドサービスをいざ自社に導入する場合に気をつけるべきいく…

経営者が知っておくべきクラウドサービスの知識③

クラウドサービスを導入するメリットを自社でシステムを構築する場合と比較して考えてみたいと思います。 一般的にクラウドサービス導入のメリットとしては、導入までの時間の早さ・コストの削減・運用の容易さが挙げられます。 これを自社システムを構築す…

経営者が知っておくべきクラウドサービスの知識②

前回の投稿記事にて、クラウドサービスの定義や分類についてお話しました。 今回はクラウドサービスがどのようなコンピュータ資源から構成され、その構成によってクラウドサービスがどのような形態で提供されているかについてお話ししたいと思います。 クラ…